アットコスメの便利な活用術5つ|サクラやステマOFFで信頼できる口コミ探し

アットコスメはただの口コミサイトだと思っていませんか?

実は口コミチェック以外に最新コスメの販売日をチェックしたりコスメのプレゼントキャンペーンに応募したりなど、便利な使い方ができるんです!

この記事ではアットコスメの基本的な使い方と、さらに活用できる5つの使い方をご紹介します。

アットコスメアプリのバージョンアップにともない、内容を最新のものに更新しました(2022年12月6日)

この記事はこんな方におすすめ
  • アットコスメの口コミはステマやサクラばかりで信用できないと思っている
  • アットコスメで参考になる口コミの探し方がわからない
  • アットコスメの便利な使い方やお得な情報を知りたい
Contents

アットコスメの基本的な使い方

アットコスメとは、コスメの口コミやランキングをチェックできる最大級の美容情報サイト。

グルメの口コミサイトで有名な「食べログ」、美容院やエステの口コミサイトで有名な「ホットペッパービューティ」と並ぶ、美容情報に特化した最大級の口コミサイトです。

ao

わたしはアプリをインストールしてほぼ毎日使ってるよ!

のんびりねこ

アットコスメってどんなときにどうやって使うの?

まずはアットコスメの基本的な使い方2つをご紹介します。

気になるコスメの口コミをチェック

アットコスメは毎日口コミが更新され、1,800万件ものレビューがあります。(2022年12月6日現在)

毎日いくつもの口コミが投稿されて更新されるので、気になるコスメの最新口コミをチェックできますよ。

スマホのブラウザで口コミチェック

STEP
TOPページで気になるコスメを検索

検索ボックスに気になるコスメ名を入力したあと、上にある商品タブに切り替えます。
コスメはもちろん、サプリメントや医薬品、美容グッズなどの口コミもチェックできますよ。

STEP
商品ページの「クチコミ一覧をみる」をタップ

口コミ一覧のページでは「年代」や「肌質」などの絞り込み機能を使えます。
自分の年代×肌質を選択すると、実際の使用感に近い口コミだけ表示される便利な機能です。

おすすめの使い方は、気になるコスメに「Like」をしておく口コミチェック方法です。

アットコスメのLikeは、TwitterやInstagramにおける「フォロー」のような感覚で使えます。

気になるコスメにLikeをしておくと、タイムラインに最新口コミが並ぶのです。(アプリでの表示)

毎回わざわざ商品名を検索する手間がかからず、簡単に最新の口コミをチェックできますよ。

ao

わたしはこんな化粧品にLikeをしています!

こんなコスメにLikeしてみよう

  • 新しく発売されたばかりのコスメ
  • 口コミ評価を比較したいコスメ
  • 買おうかどうか迷っているコスメ

アットコスメのアプリを使った、気になるコスメの最新口コミをチェックする流れをみてみましょう。

アプリで気になるコスメの最新口コミをチェック

STEP
気になるコスメに「Like」する

いくつかの商品を比較できるよう、肌によってあう・あわないの違いがでやすいスキンケアアイテムやボディケアアイテムにLikeするのがおすすめです。

STEP
「フォロータブ」をタップ

一番右に「フォロー」タブがあります。
ここではLikeした商品の最新口コミと、フォローしたブランドの最新情報をチェックできます。

パソコンやスマホでみるブラウザ画面はちょっと使いにくい印象です。

一方、アプリはほしい情報がみつかりやすく、SNS感覚で使えるのが魅力。

上部にタブが並んでいるので、スワイプで瞬時にカテゴリ移動ができます。

ao

アットコスメを使い倒すならアプリがおすすめ!

2022年12月6日現在、Likeしたアイテムの最新口コミがフォロータブで閲覧できないトラブルが発生しています。改善され次第、運営からのお知らせ通知がくるはずです。

ジャンル別の人気ランキングをチェック

「ランキング」をタップすると、各ジャンルごとに人気ランキングをチェックできます。

無料でチェックできるのは20位までですが、ジャンルを絞り込むと精度があがり無料でも十分便利に使えるのでお試しください。


「酵素洗顔」のランキングをチェックしたいとき

「スキンケア」のランキングをみると、化粧水やクレンジングなどさまざまなアイテムがランクインしています。
「スキンケア」→「洗顔料」→「洗顔パウダー」とジャンルを絞り込むことで、酵素洗顔料が多く含まれるランキングが表れました!

ちなみにアットコスメのランキングは、以下のように決められています。

クチコミ件数とおすすめ度をもとに、@cosmeが独自に算出したメンバー信頼度と集計方法を採用することによって、意図的な投稿を排除した公正なランキングを実現しています。なお、ランキングの集計方法は、常に見直しを行っています。

アットコスメ公式サイト

サクラレビューやステマを限りなくOFFにする口コミチェック方法

のんびりねこ

アットコスメってサクラレビューとかステマが多いんじゃない?

ao

正直ゼロではないね。でもサクラやステマをできるだけOFFにできる方法があるよ!

条件を絞って信頼度が高い口コミだけを表示

スマホのブラウザでサクラ・ステマをOFF

STEP
口コミ一覧ページにある「詳細絞り込み」をタップ
STEP
「商品使用レベル」→「購入品」にチェック

「購入品」にチェックを入れることで、モニターやプレゼントでもらった方の口コミを除外できます。

STEP
「認証済みのクチコミで絞る」をON

アットコスメでは、実在する人物がどうか確認するために携帯電話番号認証をおこなっています。
認証済みの方が投稿した口コミに絞ると、サクラやステマによる投稿が除外されやすいです。

アプリでサクラ・ステマをOFF

STEP
商品ページをスクロールし「絞り込み」をタップ

スクロールすると、画面上部にある商品名の下に「並び替え」「絞り込み」のボックスが現れます。

STEP
「購入品のみ」「認証済みのみ」をON

アットコスメでは、実在する人物がどうか確認するために携帯電話番号認証を行っています。
認証済みの方が投稿した口コミに絞ると、サクラやステマによる投稿が除外されやすくなります。
「購入品のみ」にチェックを入れることで、モニターやプレゼントでもらった方の口コミを除外できます。

このような条件で口コミを絞り込むと、サクラやステマの口コミをある程度は除外できますが、完全にゼロになるわけではありません。

しかしこれらの設定をしておくことで、怪しいレビューの表示を減らせます。

ao

口コミ精度を上げたい方は絞り込み機能を活用してくださいね

購入品・認証済みユーザーに絞ってもPR口コミに注意!

上記でご紹介した口コミの絞り込みによって購入品・認証済みユーザーの口コミに絞ったとしても、プロモーション(PR)による口コミが紛れている場合があります。

プロモーションによる口コミはどうしてもいい評価に偏る傾向があり、実際の使用感や満足感とのギャップが生まれる可能性が高いです。

アットコスメの口コミをみて「ちょっとな……」と疑問を感じるのは、プロモーション(PR)が絡む口コミについて文頭ではなく文末に「プロモーションに参加中」と記載があること

アットコスメアプリでみると“続きをみる”をタップしなければ確認できず、パッと見た限りではいい評価ばかりのように思えてしまうのです。

個人的にプロモーションの口コミは信頼性が低いと思っているので、あまり参考にしないようにしています。

実はアットコスメでサクラレビューを発見した経験あり

ao

ここだけの話、実際にサクラレビューを発見したことがあるんだ……

のんびりねこ

えっ!?

サクラだと気づいた理由は、わたしが過去に投稿した口コミの内容とほぼ一致していたからです。

普段、気になるコスメだけではなく、使用中のコスメにもブックマーク感覚でLikeをしてフォロータブのタイムラインに表示されるようにしています。

使用中コスメにLikeをしておくことで、自分と似たような口コミに共感したりネガティブな口コミでも新しい気づきを得たり、いろいろと勉強になるからです。

ある日、何気なくタイムラインをみていると「わたしの感想を代弁してる!?」と思うくらい、見覚えのある口コミが流れてきました。

過去わたしも同じ商品で口コミ投稿をしていたので確認してみると、99%内容が一致……!

固有名詞だけ変更されていましたが、言葉の言い回しや漢字とひらがなの使い分けがまったく一緒で、口コミがパクられていることに気づいたのです。

その方が投稿したほかの口コミをみると、わたしだけではなくいろんな方の投稿を丸パクリしているようでした。

なぜこのような行為をしているのかは謎のまま……

サクラレビューを自分の目でみてからは、必ず「認証済み」「購入品」に口コミを絞り、鵜呑みにしないようになりました。

のんびりねこ

怪しい口コミは通報して運営に知らせよう!

アットコスメ活用術5パターンを駆使して使いこなそう!

サクラレビューさえ見抜ければ、アットコスメはかなり便利なサイト!

ao

アットコスメのアプリをほぼ毎日使うヘビーユーザーです!

リアルに実践している、便利でうれしい活用法を5つご紹介します。

新作コスメの発売日をチェック

アットコスメは口コミチェックだけではなく、新作コスメの発売日を知ることができます。

  • パソコンブラウザ:トップページ→「その他」(@cosmeロゴ右側)→「新製品カレンダー」
  • スマホブラウザ:トップページ→「すべて」(アイコンがズラッと並んでいるところ)→ビューティ情報にある「新製品カレンダー」
  • アプリ:トップ(おすすめタブ)→一番下までスクロール→下から3番目「新作カレンダーへ」
のんびりねこ

新作コスメがカレンダー表示されているから発売タイミングがわかりやすいね!

ao

数カ月先の新作コスメ情報をいち早くチェックできるよ♪

新作コスメのカレンダーは、スマホブラウザorアプリがおすすめです。

パソコンのブラウザでは商品画像が表示されず、視認性がよくありません。

スマホのブラウザやアプリでは商品画像があわせて掲載されているので、気になるアイテムをひと目で見つけられます。

特定効果・成分のキーワード検索

アットコスメでの検索は、商品名を入れることが多いのではないでしょうか?

実は商品名だけではなく、特定の効果や成分でキーワード検索ができます。

  • 特定の効果:「シワ改善」や「UVカット」など、化粧品・医薬部外品に期待する効果をあらわすキーワード
  • 成分:「セラミド」や「ビタミンC」など配合されている成分名

特定の効果や成分名で検索できるので、漠然とした条件でも理想的なコスメ探しが簡単にできる!

のんびりねこ

最近どんなキーワードで検索した?

ao

UVカット効果とブルーライトカット効果のあるベースメイクアイテムがほしくて「ブルーライト」で検索したよ!

のんびりねこ

ネットで検索したらでてくるんじゃない?

ao

最近発売された商品や広く知られていない商品だと「ブルーライトカット 日焼け止め」「ブルーライトカット 下地」でもなかなか希望通りのアイテムがみつからないんだよね。

ネットで検索すると「おすすめ○選」のような、まとめサイトが上位を占めます。

これらのサイトで紹介されているコスメはどれも似たようなもの。

なかにはリニューアル前の商品が紹介されていて情報が古かったり、そもそも情報が正しくなかったりするので、理想的な商品に出会えませんでした。

アットコスメで検索すると、各商品につけられているタグをやキーワードが引っかかるので、新発売のコスメももれなくヒット!

「ブルーライトカットのある日焼け止めや下地がほしいな」というように、具体的な商品名がなくても希望にあったコスメを探しだせます。

特定の効果や成分名のキーワード検索は精度がイマイチです。
たとえば「美白」で検索すると、セザンヌの「クッションファンデーション」が表示されましたが、こちらの商品に美白効果はありません。

ao

キーワードによって検索精度にバラつきがあるので詳細も必ず確認しましょう!

美容情報をチェック

アットコスメは美容に関するコラムも充実しています。

乾燥が気になる秋冬は保湿重視のスキンケア・ボディケア特集、汗や皮脂が気になる春夏は紫外線対策コスメやメイク崩れを防ぐコスメの紹介など、季節やトレンドにあわせたコスメ情報が発信されています。

ao

トップページに目立つように掲載されています

購入したコスメの詳細メモ

アットコスメのメンバー登録をすると、使用したコスメのレビュー投稿ができるようになります。

これまで使ってきたコスメやスキンケアアイテムの使用感、使い心地、お気に入り度などをメモできますよ。

ao

レビューを下書き保存しておけば非公開でレビューできメモ感覚で使える!

のんびりねこ

下書き保存したレビューはマイページの口コミ一覧からチェックできるね

使った化粧品のレビューをしておくと、使用感の違いやコスパなどをくらべやすいです。

無料でコスメをゲット

アットコスメでは、コスメの現品プレゼントやサンプルの詰め合わせセットなど、さまざまなプレゼントキャンペーンがおこなわれています。

応募ボタンを押すだけのキャンペーンと、ちょっとしたアンケートに答えて応募するキャンペーンの2つがあり、どちらも簡単に応募できるのでやっておかないと損!

のんびりねこ

アットコスメのプレゼントキャンペーンって本当に当たるの?

ao

当たるよ!豪華なコスメセットが突然届いたんだ♪

プレゼント応募には「プロデュースメンバー」の登録が必須。
名前、ご住所、電話番号の登録とプロデュースメンバーメール(不定期)の受け取りが条件です。

さいごに

アットコスメは基本的な使い方であるコスメの口コミやランキングのチェックだけではなく、新作コスメの発売日を調べたり美容コラムを読んだりなど、あらゆる美容情報をキャッチできるサイトです。

口コミを自分の年齢×肌質にあわせて絞り込めるのがうれしいですね。

アイシャドウやリップなどのメイクアップアイテムは写真付き口コミが多いので、スウォッチも確認できますよ。

毎月美容雑誌を購入しなくても、アットコスメで最新美容情報をチェックできる!

コスメ好きや美容好きの方にぜひ使ってほしいです。

よかったらシェアしてね!
Contents